ねずみにひかれないように!ってどう言う意味??
一人で留守番をする時に「ねずみにひかれないように!」と
声をかけられた経験はありますか?
今日は暇なので、家でゴロゴロしていたら、
「ねずみにひかれてない??」って、ママからメール。
よく、おばぁも言ってたけど、本当のところどんな意味なのか知っていますか??
辞書には、「ねずみにひかれそう」 ⇒ 家の中に一人きりでいてさびしいたとえ。
と有りました。 でも、なんだか違うような気もする。
淋しいって言うか、1人いるなら気をつけなさいよ! って、事だと思っていたんだけど?!
実は、江戸中期の国語辞書『俚言集覧』にも載っている、古い表現なんだそうです。
これは「ねずみが塩を引く」という慣用句に由来すると考えられています。
昔は、戸棚に入れておいた物がねずみに食い荒らされ、
いつの間にかなくなるという事がよくあり、一度に引く量は少なくても
度重なると大量になる。
そこから、『些細な事でも繰り返すと大事になる・大量にあった物が、最後になくなってしまう』ことを、
慣用的に「ねずみが塩を引く」というのだそうです。
つまり、「ねずみに引かれる」は、
そこにあった物が神隠しにでもあったように、いつの間にか姿を消してしまうこと。
家に1人きりという状態は、神隠しにでもあいそうなほど寂しそうに見える。
「油断していると神隠しのような災難にあうかもしれないので、気をつけなさい!」
という意味で
「ねずみに引かれないように」と声をかけるようになったらしいです。。
川田 投稿者
DAIGO宙に舞う、オリンピックの開会式の真似??
太郎
ねずみに引かれる・・・・
mimi
小森純と、アパレルブランド経営者の今井諒氏が、千葉・浦安市内で2度目の挙式をしました。純白のウエディングドレスを着て、再び誓いのキスを交わした小森は、子どもについて問われると「まだです!早くできないかなと思っているけど…」と強い願望を吐露。